【PR】

  

Posted by TI-DA at
 

2011年01月08日

新年・・・



遅れまして

明けましておめでとうございます。
今年も良き年になりますようにサクラ

去年12月は、イノシシ君の誕生日会の準備やらなんやらでバタバタして、

クリスマス前にはイノシシ君とともに風邪をひき、

ブログを更新しよう、しようと思いながら今日になってしまったのでした・・・。


イノシシ君の誕生会は、

招待したお友達もイノシシ君も楽しんでくれたようで、

私は一安心でした。

私の母も島にきてもらい、とても心強かったぁ~。ありがとうニコニコ


↑3年間の成長を写真で作ってみましたベー

↑イノシシ君の好きなゴセイレッド、チョコで頑張って作りました(ピンクだけど汗


↑いとこからプレゼントキラキラ 



新年は、初日の出を見に、東の浜へ行ったけれど・・・、

雲が多くて、朝日は見えずガ-ン

雲間からこぼれる光のみでしたが、それもまた綺麗なものでした♪赤

来年、また家族で初日の出を見に行きたいなぁ~。



それから、お正月っていうとおせち料理。

パパにネットで注文してもらっていたおせちをいただきました。

なかなか美味しかったハート

また利用しようって思います。


他には、

凧揚げなんかもやりましたよ!!

かなり風が強くてね、一つは骨組みが壊れてしまって・・・。

学校などでやっていたけど、「ヘリポートのあたりがいいんじゃない」と声がありアップ

最近ではヘリポート付近で凧揚げやってます、パパとイノシシ君はおすまし

私も今日行ってきました!!

のどかでいいもんでしたハート

でも、かなりの強風だったけど・・・。



↑こんな感じで凧揚げちゅう
  
タグ :新年凧揚げ


Posted by rishiyu at 21:54Comments(0)家族の時間
 

2010年11月26日

すきなんです




イノシン君は、

ゴセイジャーと

マブヤー&ガナシーが

大好き


土日の放送を楽しみにしてる、

元気いっぱいの男の子です(o^∀^o)


そんなイノシン君のために、

ママは頑張って、

日曜はゴセイジャーショー、

火曜はマブヤーショーへと

連れていきましたよぉ(‘o‘)ノ


イノシン君、大満足

さすがにママはくたびれました…。



ゴセイジャーショーでは、

最後にゴセイジャー全員と握手できる

っていうのに

なぜか「いい」と言って、

皆が握手してるのを最後まで見守ってました



マブヤーショーでは、

開演前に、

ベネッセとのコラボでプレゼントがもらえる

という応募用紙をもらったんだけど

ショーが始まっても用紙ばかり見ていて

今夜も枕元に置いて寝つきました(^w^)


マブヤーの歌を歌えるイノシン君(笑)

ただ今ガナシーの歌を練習中です

時々、自作の歌を歌ってくれるイノシン君に、

ママは癒されてます


人の多さに、次はないかなと思うけど

また行こうね、イノシン君




  


Posted by rishiyu at 00:22Comments(0)イノシシ君の時間
 

2010年11月19日

とってもらいましたf^_^;

こんばんは


今日は素敵なひとときを過ごせました


アロマの先生でもあり、よき友だちでもある


Green Glassさんとゆんたくしてきたのです


いやぁ(o^∀^o)

いい時間でした

優しい香りと笑顔とゆんたくに、


かなり癒された私


頑張っている彼女からパワーをもらった感じがして


いい刺激をうけました(^w^)



さて。

イノシン君を産んでから、

右目のまつ毛の部分にほくろが目立つようになって


痒みもあるし、引っかかって出血することもあるし、徐々に大きくなってきたし


ほくろをとろうと思って


でも(-o-;)目にあるホクロだから、かなり不安と恐怖があったけど


勇気をだしてo(`▽´)o形成外科に行ってきましたよ


目の他に、

わき腹にあるのも気になってたから

ついでに一緒にとってもらうことに



ドキドキでクリニックに向かったけれど、

香りと笑顔とゆんたくでパワーをもらったので、

あっという間にホクロ2つをとりました


いやぁ

局所麻酔の注射は痛かった…。


まつ毛、やはり生えてこないのかしら…


  


Posted by rishiyu at 22:03Comments(1)mamaの時間
 

2010年11月18日

カイキン


ボジョレーが解禁になり、


あちらこちらで盛り上がっています(o^∀^o)


お酒の味がわかる


ってほどではないけれど(^。^;)


飲むのは好き


どんなもんだろうと思って、


イノシン君が寝ついてから、


ひとり飲んでます(^_^)v


うぅーん…。


どうなんだろうf^_^;

まぁ、おいしいですよ(^_^)v

チーズも一緒にね


ツウな感じのコメントはできないけど


次はパパと語りながら飲みたいな(o^∀^o)



  


Posted by rishiyu at 22:23Comments(1)mamaの時間
 

2010年10月04日

山登り

「週末、山登ってみようか?」

イノシシパパからの提案で、

おにぎり準備して、日曜に家族で行ってきました!!

山登り、小学生以来??

最後に山登りしたのはいつだっけ・・・って思い出せないくらいな私。

運動会でも、走った後には頭痛に悩まされた私。

大丈夫だろうかと心配でしたが、

せっかく島生活していて、近くに山もあるので挑戦してきましたよ。

「どうにかなるだろう」って思ってましたが・・・、

結構・・・いやかなりキツカッタがーん



急な階段で、私の太ももはパンパンになり、

イノシシ君は「あしがいたーい」と言うのでパパが肩車、

荷物は私が持つことになりガ-ン

足も辛いけど、背中もピキピキいってきて、泣きそうになるほど・・・。

ベンチがあるところまで頑張れ!って自分を励まし、

ベンチで休むころにはめまいがしそうになり、うつむいていたら、

「マーマー、ここでねたらだめー、おうちでねるんだよー」ってイノシシ君は、

ゆっくり休ませてくれないし・・・。

「帰れるんだろうか・・・」って帰りの心配してしまう私でしたが、

イノシシ君とパパに励まされ、へとへとになりながら頑張りましたうわーん


眺めはさいこー!!






天気もよかったし、粟国も見れましたベー

「初日の出も綺麗だろうね」とパパ。

それまでに体力つけないとなぁ~・・・と思う私。

  
タグ :山登り


Posted by rishiyu at 16:16Comments(1)家族の時間
 

2010年10月04日

敬老会

先週、敬老会がありました。

「花わらび」がくるというので、

イノシシ君と一緒に見に行ってきました。

いやぁ、かわいかったぁ~。

4歳の女の子、踊りも上手だったけど、

愛嬌もあって、面白かったなぁ~。





イノシシ君にやりたいねぇ?って聞いたけど、

「やらない」

だそうです・・・。

でも、見るのは好きのよう。

真剣でしたニコニコ



「カチャーチーは??」

と後半は何度も聞いていて、楽しみにしていたのにぐすん

ハプニングが起こり、残念ながらカチャーシー踊れませんでした・・・。

なので、後日うちでカチャーシー踊って、嬉しそうなイノシシ君でした。

また見れるといいねおすまし

  


Posted by rishiyu at 15:47Comments(0)島時間
 

2010年10月04日

運動会

あぁ~、久しぶりの更新。

ずいぶん放置してました・・・。



先月末、陸の運動会がありました。

海の運動会「水上運動会」もあったんですが、

陸でもあるんです!!

イノシシ君は2歳、まだ学校へは通ってませんが、

お弁当用意して家族3人で参加してきましたよ。


天気は晴れキラキラ 

午前中は過ごしやすかったけどガ-ン

やはり昼前になると暑くて暑くて・・・。

でも、いい思い出作りができました。


イノシシ君は未就学児参加の「かけっこ」にぶーん

よく走って、ゴールに置かれているお菓子をゲットして大満足でしたニコニコ




イノシシパパとママも「字対抗リレー」に参加しました~びっくり!!

運動不足の私・・・、頑張りましたが追い越せずビリでしたガ-ン

言うまでもないですが、2~3日筋肉痛でしんどかった・・・。



待ちに待ったお弁当タイームアップ

最近「ゴセイジャー」にはまっているイノシシ君のため、

キャラ弁はできなかったのでガ-ン

ウィンナー(ゴセイジャーのイラスト入り)をお弁当にいれてあげました。

朝から「ゴセイジャーのウィンナーは?」と連呼するイノシシ君・・・。

学校に行っても連呼するイノシシ君・・・。

「よっぽど嬉しいんだ、次は頑張るからねおすまし

って思った私でした。


  


Posted by rishiyu at 15:08Comments(0)家族の時間
 

2010年07月30日

夏休みですねぇ

とは言っても
我が家は特に変わらない生活してますが(^w^)


最近のイノシン君。

島で伝統である、月水金の朝起き会への参加






只今お兄ちゃんパンツトレーニング中(のんびり練習中f^_^;)

天気が悪い日が続いていて

親子でモヤモヤしてますが

来週は楽しみなこともあるので、頑張っていますよ

アロマでケアしながら頑張っていまーす


来週は、頑張って集めたLマークを送り(^_^)v

当選した明治劇場「ピノキオ」を見に行くんです

楽しみだねぇ



けど島で行事もあるため、

すぐに島に戻らないといけないけど

綱引きや花火大会もあるみたいで

島には島をでて生活している方たちをはじめ、

ボランティアも沢山きているようです。

ちょうちんも飾られてるし、綱の準備もすすんでいるようだしニコニコ

楽しみだなぁ♪赤島のお祭りラブ





  


Posted by rishiyu at 09:01Comments(3)イノシシ君の時間
 

2010年07月17日

あぁ・・・

離島生活、現在トータルで2年と3ヶ月ほど。

島の方からの野菜のおすそ分けをもらいながら(いつもありがとうございます了解

ネットで食料品を注文しているんですが。

つい最近、やっちゃいました・・・。

サイズ間違い・・・。



我が家はにんにくとしょうがを隠し味に使うことが多くて、

本島へ買出しに行けなかったので、○オンさんで注文したんだけど・・・。

ウトウトしていたのかタラ~

ぼーっとしていたのかガ-ン

業務用サイズ、1キロが届いてきました・・・。

パパに話すと、「美味しい料理作ってくれるんだって♪赤」と

イノシシ君に話していましたタラ~

気をつけなくては・・・。


島ではウリの時期。

パパの職場の方や近所の方、沢山の野菜をいただきましたニコニコ

スイカにきゅうり、モーイ(沖縄のきゅうり、茶色の皮のね)、ゴーヤーなどなど。

ほんとにありがたいです。


(↑これはほんの一部、ほとんど食べてしまいましたベー

イノシシ家の食卓に、毎回きゅうりの浅漬けがでます!!

おかげで、ちょっと体重がダウンしてますラブ


しかし・・・、あついなぁ・・・ガ-ン


  


Posted by rishiyu at 16:55Comments(1)mamaの時間
 

2010年07月15日

やどかりと海がめ

昨日の散歩中にやどかりを発見!!

イノシシ君が家に連れて行くというので、

明日、海にかえしてあげようねという約束で、

やどかりさん、我が家で一泊していただきましたニコニコ





たいしたお構いもできなかったけど、

お菓子の空き缶の中でカサカサ・カチャカチャと元気にしてまして、

夜11時頃にシーンとしたと思って覗くと、

どうやら就寝・・・。



こちらの島では、海がめの産卵場所になっている海岸があります。

海がめの足跡(産卵時の)は探せなかったけれど汗

どうやら昨日の朝(満潮時に)、

海岸から水面にあがってきた小さな海がめがたくさん見られたようで、

「イノシシ君に見せてあげるといいよ」と言われて、

今朝三人で見てきました。

昨日我が家に泊まったやどかりさんは海岸にかえして、

かめさん探し!!


(↑これは昨日ドライブのときの写真、カメみたいじゃない??)

教えてもらった海岸付近で観察するもなかなか発見できず・・・。

波も荒くていないのかもと諦めて帰ろうとしてたら、

別の場所に人の姿が!!

聞くと数匹いるというんですよびっくり!

50センチぐらいかな、こどもの海がめを見ることができましたよチョキ

水面に息継ぎしにあがってきた海がめ、

顔をひょこっと出すだけだから、一瞬だったけどね。

残念ながら、イノシシ君は肉眼での確認は無理でしたがガ-ン

パパがしっかりとビデオ撮影できたようだから、

またあとで、三人で見ようねぇ~♪赤


(↑これはネットで検索したもの。一瞬だからカメラ撮るのは無理でした)

  


Posted by rishiyu at 15:14Comments(2)家族の時間
 

2010年07月15日

お気に入り

イノシン君のお気に入り☆その1☆

まつぼっくり♪~θ(^0^ )



「まつぼっくりが~あったとさ~(⌒3⌒)」

って口ずさみます


まつぼっくりも歌もお気に入り


何故か虫かごに入れたり



お菓子の空き缶に入れたり

「たからものだよ~(⌒~⌒)」

なんて言います


他にはセミのぬけがらなんかも入れたり…、

ヤドカリを入れたり…。

次はどんな宝物が増えるんだろうねぇ(o^∀^o)


お気に入り☆その2☆

エプロンキラキラ 



トーマスのエプロンがお気に入りです。

おやつ教室に参加したときに着けて以来、

おままごとのときに着けたり、

この前なんかは、お昼寝タイムなのに着けたがってしまい、

根負けしてしまったことがありました。


仮面ライダーやウルトラマンも好きだけど、

何故か「プリキュア」も好きなイノシシ君でした。

  


Posted by rishiyu at 08:36Comments(0)イノシシ君の時間
 

2010年07月01日

うーまくー・・・

どうも。

先週土曜日より、パパの職場に研修で青森出身の方がきてます。

青森出身というだけあって、かなりの美白の女性です。

最近島ぞうりの跡がくっきりと入るくらいに足が日焼けした私は、

「やばい、きちんとケアしないと・・・」なんて思っていますベー


さて、近頃ものすごく育児にてんてこまいでして。

イノシシ君、「あぶないからやらないでね、触らないでね」と私とパパが言うことを、

どうしてもやりたくなるようで、

先日なんか、私はお昼の準備で忙しくしていると、

「ガガガガガ」と大きな音がして見てみると、

びっくり!扇風機のカバーがとれて倒れ、

しかも回っているという危険な光景が・・・。

「大丈夫?怪我していない?」ってその場はこんなことしないよって言って終わったけど、

あとできちんと説明してお説教をパパにしてもらいました。

そう、ますます「うーまくー」になってきているんです・・・。

私も毎日おこりんぼうママになっています・・・。

イノシシ君より一つ下のお友達の上に乗っかったりびっくり!

あぶないからと私以外の大人に注意をされても暴れまくったり・・・。

「イノシシ君、こんなにうーまくーだったんだねぇ~」って島の方に言われました。

元気なのはいいんだけど、最近は元気というより暴れてるって感じで・・・。

外遊びもしてるんだけどなぁ、晴れた日は海に行ってるし・・・。

ママはちょっと疲れ気味ですガ-ン



こんなイノシシ君ですが、

研修できている方が凄く気に入った様子ハート

民宿に泊まっているんですが、お昼は我が家で一緒に食べてるんで、

「○○さんとパパはぁ~??」と何度も聞いてきます。

仕事が終わってから、パパと一緒に海に行ったりしてもらっていたので、

すっかり懐いています。

女の人が好きなイノシシ君、土曜日には帰ってしまうんだけど、泣いちゃうかもなぁ~・・・。



うーまくーになってるけど、びっくりさせることも言います。

「マーマー、ごはんつくってくれてありがとぉ」とか、

「イノシシ君のふく、まぶやーあらってくれてありがとぉ」とか、

嬉しい一言を言ってくれます。

おぉ~アップ成長してるぅ~って感動しています。


こんがり日に焼けて、すっかり島の子になっているイノシシ君。

すくすく元気に成長していってねぇ~。

  


Posted by rishiyu at 23:24Comments(0)イノシシ君の時間
 

2010年06月19日

父の日

明日は父の日ですね。

他の家庭ではどう過ごしているのか気になります。

「父の日」って、特にやったことないし、

お父さんごめんなさいって感じなんですが、

みんなどうなんだろう・・・。

今年は、

「イノシシ君が生まれて「父の日」をしてないなぁ~」と思って、

ってか私「母の日」に特に何にもなかったけどガ-ン

お絵かきも上手になってきたので、

「お顔書いてみて!」ってリクエストすると、

パパの顔を書いてくれたイノシシ君。

「おぉ!!これはパパにプレゼントしてあげようベー

って思って、その日でパパに見せてしまったんだけど。

そのあと、何回か「もう一回書いてみて!」ってお願いするも拒否・・・。

無理に言うことじゃないし、パパに見せてしまったけど、

初めて書いてくれたパパの顔を父の日にプレゼント!!

私からも何か贈ろうと思って、

急だったから間に合わなかったものもあるけれど、

明日渡そうと思いまーす。

喜んでくれるかしら・・・。

「いつもありがとう、イノシシパパ」



  


Posted by rishiyu at 16:49Comments(4)家族の時間
 

2010年06月17日

ガナシーだよー



「イノシシ君じゃないよ、ガナシーだよぉ~!!」

最近では、お面をかぶったりしています。

この間まで、怖がってかぶろうとしなかったのに、

日々成長しています、ママは嬉しいよアップ

でも、イノシシ君の運動量にガ-ン

アラサーのママは汗だく、息切れ・・・、ついていけません。

「パパとやってぇ~汗
といつも逃げてしまうママを許してぇ~うわーん



  


Posted by rishiyu at 23:08Comments(0)イノシシ君の時間
 

2010年06月15日

海神祭


今朝は早くから、にぎやかに港に島民が集まってます♪~θ(^0^ )


風が強くて
予定されてた漁船のパレードは中止でしたが、

漁船からお菓子が投げられ、

大人も子供も大興奮

イノシン君は大漁でしたよー(^_^)v

その後、ハーリー船にて奉納行事

すいか割りもあって\(^ー^)/

イノシン君も頑張りました


お昼は多目的広場で懇親会のようで、

♪~θ(^0^ )我が家も出かけてきまーす  続きを読む


Posted by rishiyu at 10:44Comments(4)家族の時間
 

2010年06月09日

もうすぐ5月4日


旧暦の5月4日が、
来週の火曜日、15日にあたってますねぇ。

こちらの島でもハーリーがあります。

我が家のパパも、ハーリー船にかりだされました

先週末から、夕方から練習しています

手にはまめが…。

頑張って、パパ

  


Posted by rishiyu at 11:04Comments(1)家族の時間
 

2010年05月24日

五月病??…

わが家だけでなく、

ほかの皆さんにも言えることですかね。

4月から新生活がスタートし、

今の時期は、少しずつ慣れはじめたころで、

緊張の糸がきれ体調崩してしまったり、

ストレスがたまって爆発したり、

ちょっとしたことにイライラしたり…。


梅雨入りでジメジメな時期になり

気分的にも落ち込み気味な私…。

旦那の行動?態度?に対し、

ちょっと勝手にイライラしてしまい、

実家に戻ってます。

というと、夫婦げんか?なんていう感じになりますが

元々実家に戻る用事があり、

一日早めに行っただけなんですけどね

派手なケンカをしたというわけではないです。

しかし、言い合いしたほうが精神的にスッキリしたかもしれないなぁ

ですが、私が逃亡しました(笑)

今は少し気持ちも落ち着いて

予定も色々入れたし、

気分転換をしようと決めて

思いっきり満喫したいと思います


  


Posted by rishiyu at 23:25Comments(2)mamaの時間
 

2010年05月19日

飲んでいます!!

どうも、飲んでいます。

久しぶりに、ビールなんか飲みながら、

ネットしながらテレビ見ています。

イノシシ君が寝付いてからの、私のまったりタイムです。

久しぶりの晩酌、今夜はすすみますビールジョッキ

昨日からこちらはいい天気にめぐまれ、

洗濯しまくって、いい気持ち!!

しかし、お布団干すの忘れていました・・・。

明日も晴れますようにヒミツイノシシ君とお月様にお願いしましたwww



さて、我が家の住んでいる離島では海開きもすんで、

来月行われる「水上運動会」のために、

あがり浜の清掃と、水泳教室もはじまるため、

海にプールにあるコース(両サイドに飛び込み台?があってロープを渡す海のプール)が設営されました。

清掃の日には、イノシシ君の昼寝の調整が上手くいかずガ-ン

清掃に参加はできなかったけれど、

早速、砂遊びセットを持って、二人で海にでかけました。

潮がひいていて、イノシシ君にとっては大満足の海(というか砂場??)

きれいになった浜で1時間あまり、砂遊びをしてきました。






潮がひいているために、

バケツに水を入れてほしいというイノシシ君のため、

ママは何度も往復して頑張りました!!

私にとってもいい運動(笑)

本人も楽しかったようで、

なかなか帰ろうとしなかったけど、また近いうちに、海遊びに行こうっと!!

ちょっと日焼けが気になりますが・・・、

  


Posted by rishiyu at 22:57Comments(0)イノシシ君の時間
 

2010年05月17日

住民検診、その後

先週、1ヶ月前に受けた検診結果が送られてきた。

ドキドキの開封。乳がん検診の結果報告だった。

実は、超音波の検査を受けている際に、

右の胸を終えて、次は左の胸。

「ん??、何かあるんですか??」って思うくらい、

何度も確認している様子があったのです。

パパに「何かあったのかねぇ・・・」って話したけれどガ-ン

特に反応はなく・・・、気にしないようにしていた私。

結果をみるとき、何故かどきどき。

「精密検査を受けてください」

と書かれていました・・・。

左の乳腺腫瘍疑いのようです。

きちんとした検査をしてみないと、良性か悪性か、どちらでもないか、わかりませんが、

ちょっと悪いほうへと考えが向いてしまう・・・。

気にしすぎて、左胸が脈打つような痛みがある気がしたり、

眠りについても何度も目が覚めたり。

不安に負けてしまいそうですが、

今日、県内で有名な乳腺外来のあるクリニックへ予約の電話をしました。

電話予約するだけで緊張してしまう私・・・。

自分で自分のこと大丈夫かなぁ~って思っています。

まだはっきりと診断がでていないし、

考え込まないようにしないと・・・。
(と思って投稿しました・・・)。

  


Posted by rishiyu at 23:42Comments(0)mamaの時間
 

2010年05月17日

お久しぶりです

気づいたら1ヶ月近く投稿してませんでした・・・。

バタバタとした毎日・・・。

癒しの時間がほしい今日この頃です。

さて、イノシシ家はGWの連休から、

イノシシ君の発熱、ちょっとした発作(喘息と診断されてないんですがね)があって、

連休は親子3人で引きこもっておりました。

さすがに連休最終日はストレスもたまってきて、

心配でしたが、ちょっとだけ島内をドライブ。

やっぱり外の空気を肌で感じると、

イノシシ君もリフレッシュできたようで、

イヤイヤもモヤモヤも解消されたように、すっきり笑顔になってました。

いやぁ~・・・、ママは心配で睡眠不足、動くとゼーゼーするわが子をどうにかして落ち着かせようと必死、

なかなか疲れは取れませんが、

現在元気になったイノシシ君、よかったよかった。



体調はいいけど、雨続き・・・。

週末も引きこもっていたので、「明日は雨でも午前中、散歩にいこう!!」って昨日考えてた私。

今日はどうにか曇りの天気。

ちょっと小雨だったので、イノシシ君にカッパを着せて雨靴はいて、

さあ、お散歩!お散歩!

浜辺の方まで行こうかと思っていたけど、

家の近くにできた水溜りで大興奮!!

イノシシ君の好きなようにさせることにしました。

小走りしたり、くるくるまわったり、

楽しんでくれて、よかったよかった。



お昼ごろから、太陽が顔をだしてきています!!

島では今日が海開きの日。

来月には海での運動会、「水上運動会」が開かれます。

明日は浜辺の清掃と、海にロープをはったり飛び込み台?を設営するようで、

いよいよ海遊びしまくる日々がやってくるようです。

これまでは、お友達が「あーそーぼー!!」って迎えにきてくれて、

学校や遊具のある広場に遊びに行っていたけど、

これからは、学校が終わると子供たちは海に毎日のように出かけるというのです。

なので、イノシシ君、新しい水着をかいましたよぉ~!!

日焼け対策もしないといけないよね。と思って、ラッシュガード買いました。

本人も楽しみみたいで、

「らいしゅーから、いみ(うみ)いくんだって」と寝る前に何度も話しています。

晴れの日が続くといいねぇ~。

あっ!!

晴れてるうちに、洗濯せんたく!!

  


Posted by rishiyu at 14:50Comments(2)家族の時間